- TOP
- >
- よくあるご質問(入居者さま)
- >
- お部屋の設備不具合・トラブル
- >
- 給湯器
- >
- お湯が出ない。
よくあるご質問
Faq
よくあるご質問(入居者さま)
お部屋の設備不具合・トラブル
- お湯が出ない。
入居者様にて、下記対応をお願いいたします。
【給湯器の場合】
■給湯器本体のリセット
①電源プラグを抜いてください(コンセントが無ければブレーカーの上げ下げをお試しください)。
②3分ほどお待ちいただいてから再度電源プラグを挿し込んでください。
③再度「運転ボタン」を押して稼働するか確認してください。
■ご契約状況の確認
ご契約に不備や料金の未払い等がないかガス会社へご確認ください。
■お湯が出ない場所の確認
・水回り全ての水栓でお湯が出ない場合
ガスメーターのガスロックがかかっている可能性がございますので、ガスメーターをご確認ください。
≪ガスロック解除方法≫
①給湯器リモコンの電源を切り、すべてのガス機器を止めてください。
使っていないガス栓は閉まっていることを確認してください。この時メーターガス栓は閉めないでください。
②復帰ボタンのキャップを手で左に回し、キャップを外してください。
③復帰ボタンを奥までしっかり押して、表示ランプが点灯したらゆっくり手を離します。
(復帰ボタンが元に戻り、赤ランプが再点滅します。その後、キャップを元に戻しておきます。)
④約3分間お待ちください。この間ガス漏れがないか確認していますので、ガスを使わないでください。
3分経過後に、再度ガスメーターをご確認頂き、赤ランプの点滅が消えていれば、ガスが使えます。
・室内の一か所のみお湯がでない場合
水栓の不具合の可能性がございますので、どの箇所からお湯が出ないかご確認の上
「入居者さま専用ページ」よりお問い合わせください。
【電気温水器の場合】
■電気温水器タンク内の水量を確認(お湯切れではないかの確認)してください。
■電気温水器本体のリセット
①電源プラグを抜いてください(コンセントが無ければブレーカーの上げ下げをお試しください)。
②3分ほどお待ちいただいてから再度電源プラグを挿し込んでください。
③再度「運転ボタン」を押して稼働するか確認してください。
■引越直後の場合
電気温水器は夜間にお湯を沸かす仕組みになっています。
引越直後の場合は、お湯を温めるまでに1日(夜間)かかりますので、ご使用開始の前日までにご確認ください。
上記対応にて改善されない場合は、「入居者さま専用ページ」よりお問い合わせください。
※お問い合わせの際、給湯器のメーカー・型番・製造年と設置場所のご入力をお願いいたします。
型式等が不明な場合、手配にお時間がかかる場合がございますので予めご了承ください。