デザイナーズマンションによる賃貸経営・トータルコンサルティングは、プリズミック | PRISMIC

デザイナーズマンションによる賃貸経営・
トータルコンサルティングは、プリズミック

  • ホーム
  • >
  • プリズミックギャラリー

PRISMIC GALLERY
プリズミックギャラリー

25.7.12-25.8.23

099

HỌC (TỪ) NGÀY THƯỢNG – 魚群を泳ぐ | studio anettai

サイゴンの路上を埋め尽くすバイクの群れ。

 

傍から見ると身勝手で無秩序なそれは、一度その渦に参加してしまえば、魚群のように一心同体となって動くその見えないルールと安全性に気づくことができる。

 

彼らの日常の感覚を本当に理解するには、その流れに身体ごと参加してみるしかない。

この国の人々の、目の前のものを迷いなく使い倒し、したたかに生き抜く日常。私達は、そんな感覚の延長にあるあたらしい”ふつう”を模索するため、今日も魚群の中に飛び込んでいく。

 

(english)

HỌC (TỪ) NGÀY THƯỜNG -Swimming in the Flow | studio anettai

 

The streets of Saigon are filled with motorbikes.

 

At first, they seem noisy and chaotic. But once you join the flow, you begin to notice the hidden rules and sense of safety—like a school of fish moving together.

To truly understand how people live here, you have to jump in with your whole body.

People in this country make full use of whatever is in front of them and live with strength and flexibility.

We keep jumping into the flow, hoping to find a new kind of "ordinary" that grows from this way of life.

 

【展覧会概要】

会期  :2025.7.12(土) - 2025.8.23(土)

開廊時間:平日10:00 - 18:00(月曜12:00 - 18:00)

     土曜、日曜の開廊情報はSNSでお知らせ

入場料 :無料

 

【SNS (instagram)】

https://www.instagram.com/studio.anettai/

 

【HP URL】

https://anettai.info/

profile

山田/1988年東京都生まれ。2014年東京都立大学大学院修了。

犬童/1988年北海道生まれ。2014年東京芸術大学大学院修了。

共にVTN Architectsを経て、2019年studio anettai設立。

主な作品に<House in Ba Ria Vung Tau(2024)>、<A Suite in Thao Dien(2021)>、<Burger Bros Da Nang (2020)>、設計から運営まで手掛けた<Hostel anettai (2019)>、 国内外のデザイン事務所と協働する3Dパーススタジオ、アーバンリサーチやプロダクトデザインなど、建築設計分野に留まらない活動を展開する。

25.9.8-25.10.17

100

取り外された壁龕 足立真輝展

近作の聖母礼拝堂を起点に、その構想と連動するいくつかのオブジェクト作品の紹介などを、注釈的な構成で展開する。

 

【展覧会概要】

会期  :2025.9.8(月) - 2025.10.17(金)

開廊時間:平日10:00 - 18:00(月曜12:00 - 18:00)

     土曜、日曜、祝日 休み

入場料 :無料

イベントを行う土日祝日は開廊します。

土日祝日で開廊する場合、および

イベント会期中の情報は下記SNSアカウントより発信します。

 

【SNS (instagram)】

https://www.instagram.com/masaki_adach?igsh=NHJjOGF3ODhtcXF2

profile

足立 真輝 / Masaki Adachi

2016年京都造形芸術大学大学院修士課程修了

2025年から前橋工科大学 非常勤講師

主な受賞歴に第13回ダイワハウスコンペティション最優秀賞、Independent Tokyo 2022 審査員特別賞、 関東学院大学足立一郎記念賞、太平洋国立大学主催 “New ideas of century” international scientific conference 1st degree in nomination for the originality of the subjectなど